苺つみ
- 2006/05/30
- 23:09

b>毎年恒例の能登島通町白山さん家での苺つみ今年はちょっと遅めですが…りっぱでおいしいいちごです。研究熱心なおばあちゃんの自信作!!。さあ---!!…頑張ってジャムにタルトにケーキに変身させなくては!!!!!。...
文目
- 2006/05/28
- 15:31

何れがアヤメかカキツバタ???…ウインズの前で花盛り!!。和名 ほざきあやめ 科名 アヤメ科 別名 ケゴシ 花期 5月 原産地日本 特徴 アヤメは漢字で書くと文目。剣形の葉がきちんと並んで生える葉っぱの感じからこの字がついた。2回咲くので1つ目の花が咲き終わってもすぐには捨てないこと。花色は紫・白・絞りなど品種によっていろいろ。...
春のひととき
- 2006/05/24
- 23:57
カモミール
- 2006/05/23
- 00:22
ここは何処??!!。
- 2006/05/21
- 00:11

ちょうど、連休に完成したウインズの岩盤浴です!!。5月6日よりお客さまにお試し中です。きょうは定員3人のところお友達6人がいいから入ると言ってワイワイガヤガヤ…のひと時です。とってもいい汗が出てイイ---気持ち、だそうです。...
迷子???
- 2006/05/20
- 00:11
お花の下に眠る
- 2006/05/16
- 23:45

2003年の冬スタッフのブコちゃんに連れられて来てウインズを別宅にしていたトラ猫のニャチャンが5月12日永眠となりました。けんかの強かったニャチャン…いつも顔面の生傷を絶やさずその顔でみんなに甘えて、自由に生きることの大変さ素晴らしさを教えてくれました。その傷が元で病気となり、ブコちゃんの手厚い看護のかいも無く、ブコちゃんに見守れ安らかに命尽きていきました。ありがとうニャチャン!!。...
あとの静けさ
- 2006/05/09
- 23:58

能登島にとって御祭のようなゴールデンウィークも去り静けさ中に海を見ると色々な青があり、そして一度として同じ事の無い雲が浮かんでいます。山に入れば木々の葉もそれぞれの緑を競い合っています。能登島の自然は格別に素晴らしい!!。...
お花
- 2006/05/03
- 00:22

能登島の今年のお花は北海道のようです。長かった冬に何時までも続く寒さのせいか?!!。桜・水仙・チューリップ・すみれ・たんぽぽ・垣通し浜大根・仏の座・からすのえんどう…などなど。皆いっせいにゴールデンウィークです。...