満月の夜に
- 2007/07/31
- 22:56

ウインズに来て17年目の月下美人今年3回目の花です。鼻を近づけるとくらくらしてしまうほどの香りを放っています。次に咲く蕾がなんと今15-6個あります。次回は怖い!!・・・悩殺されそうです。...
麝香(ムスク)
- 2007/07/28
- 23:45

能登島ガラス美術館で「香りとガラス」の企画展が6月23日より9月17日まで開かれています。私の気を引いたのは、はじめて見た麝香の瓶詰めです。思わずネットで調べてみました。「麝香(じゃこう)は雄のジャコウジカの腹部にある香嚢(ジャコウ腺)から得られる分泌物を乾燥した香料、漢方薬の一種である。 ムスク(musk)とも呼ばれる。甘く粉っぽい香りを持ち、香水の香りを長く持続させる効果があるため、香水の素材として極めて重...
さぬきうどん
- 2007/07/25
- 23:24
今年2月にウインズでさぬきうどんフェアーがありました。そのさぬき仕込のはた坊さんの”さねきのうどん家はた坊”オープンして1週間あまり・・・ようやく今日食べてきました。とにかくおいしいんです!!。皆さんお奨めですよ!!。今日は2時前にはもう”売り切れごめん”の看板が出ていましたヨ。フォトは私の食べた”ぶっかけうどんおろしなんこう梅”です。七尾小島町・津向町交差点のところです。<喫茶モリタート>の横です。...
ジャムシリーズ3
- 2007/07/22
- 23:51
冬イチゴ・へびイチゴ・土手イチゴ2007年度3作目の土手イチゴです。これがジャムの中で一番人気カナ!!??。一番美味しい証拠は、木のとげが一番痛い。そして、虫たちが食べに来る。撮り始めて17年目・・・ある場所が移動する。前の場所へ行ってがっかり!!。新しい場所を見つけてにっこり!!。...
地震
- 2007/07/16
- 23:42

またもや日本海伊沖で大きな地震。だんだん大きくなる長い揺れに3月25日を思い出しました。思わず揺れるコップやビンを押さえていました。今回はウインズは大丈夫でした。3月25日と今日のフォトです。能登島町花「おにゆり」の季節です。...
はなこ
- 2007/07/09
- 00:02
ウインズが載った雑誌”はなこ”を見て素敵なお嬢さんがお泊りでした。今日は能登カフェへ…八ヶ崎のバス停にてバスを待っている姿がとても絵になり思わずシャッターを押した一枚です。2007・7・8さわやかな一日でした。...
アジサイ
- 2007/07/02
- 22:31
しとしと雨の一日この花が主役です。「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったものと言われる。5-6本まとめて挿しておくとうまく挿し木が出来ます。...