さくら
- 2008/01/19
- 17:47
最初にふっと気づいた時は、狂い咲きかと思ったのだけど、「10月桜」、そういう種類があるらしいと、その時知った。久しぶりで大好きな能登島ウィーランドの散歩。昨年10月末頃より咲いているこの桜…いったいいつ頃まで可憐な姿を見せてくれるのでしょう。春と秋、2度咲きの桜で、3分の1が秋で残り3分の2は春に咲く。この季節になると元気でいるか、とても気になる木。...
クレソン
- 2008/01/16
- 18:18
昨年友達よりもらったクレソン…少し環境の合いそうなところへ運んで置いたところ今日のお散歩で見つけました。忘れた頃のプレゼント…美味しそう!!。クレソンとは、水がらしとも呼ばれ、ピリッとした辛さとさわやかな香りが特徴な食材。β-カロテンやカルシウムやカリウムなどのミネラルが豊富に含まれており、また、苦さの成分、シニグリンが食欲増進、脂肪消化に効果があり、胃もたれを防ぐ。【クレソンの効能】貧血予防/食欲増...
梅一輪
- 2008/01/12
- 23:11
年末に活けた梅がほころんできました。「梅いちりんいちりんほどのあたたかさ」(芭蕉の高弟・服部嵐雪) 名句の一輪ほどの暖かさは今日まででしょうか…明日から冷え込みそうです。春未だ遠し。...
お散歩
- 2008/01/08
- 17:35
お正月
- 2008/01/01
- 14:34
お正月
- 2008/01/01
- 14:25