8月26日十六夜(いざよい)の夜
- 2010/08/27
- 20:20
処暑
- 2010/08/24
- 00:25

8月23日処暑:暑さが峠を越えて後退し始める頃。 天文学的には、太陽が黄経150度の点を通過する瞬間。ウインズの夏も峠越えです。今年のニュースタッフ・マー君は社会勉強を兼ねての夏を無事終え近くの『はいから食堂』でおいしいランチをいただきながらの卒業式でした。昨年よりの先輩スタッフに励ましの言葉をもらって無事卒業です。なかなかきびしい社会ですが、しっかり前向きに自分を磨いて行って欲しいと…ウインズファミリー...
夏休みです!!。
- 2010/08/19
- 12:31

今年も!!。<8月11日~14日:3泊4日ウインズ旅のしおり>を持って大阪からK様ファミリーの登場です。生憎のお天気の中『イルカウォッチング』『体験ダイビング』『陶芸体験』『ガラス工芸体験』『水族館』・・・と、盛りだくさんのスケジュールを楽しんでいました。美海(みう)ちゃん21回目・美舞(まい)ちゃん17回目(?)パパ&ママ23回目のウインズ記録保持者です。今回もお友達ファミリーがご一緒でにぎやかで楽しそうでした...
百日紅(さるすべり)
- 2010/08/09
- 15:31

8月7日の立秋・暑さの頂点より2日目の残暑。ウインズの204号室より百日紅の花が夏の海と空に映えています。<ウキペディアより>立秋(りっしゅう)は、二十四節気の1つ。または、この日から処暑までの期間。一般的な定気法にあっては、太陽黄経が135度のときで8月7日ごろ。恒気法にあっては、冬至から228日目で8月7日ごろ。夏至と秋分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが秋となる。...
ホントにホタルだった!!。
- 2010/08/03
- 23:29

いろいろ聞いてはいたけどまた見たことのなかった<ウミホタル>。先日、お客様の理科の先生に<すごかったよ!!>と、言われどうしても見たくなって今日夜9時より<そわじ海岸>へ。それはとても幻想的な海に舞うホタルでした。<ウミホタル>Wikipedia昼間は海底の砂中で生活し、夜間に遊泳して捕食や交配を行う。沿岸生物のほとんどは潮汐サイクルに支配された生活リズムを持つが、ウミホタルは月齢による支配を受けている。遊泳...