中秋の名月(9月23日)
- 2010/09/24
- 00:24
急に寒くなった秋分の日…今日は満月…アジアでは旧暦など月を中心としていますが、ヨーロッパでは満月は人の心をかき乱し、狂わせるものである考え方があり…例えば、月の女神が死を暗示し、月を見て狼男に変身するなど…。ここはウインズ…能登島…日本…アジア…<月々に月観る月は多けれど、月観る月ぞこの月の月>…うさぎが餅つきをしているお月様でした。...
釈迦頭
- 2010/09/10
- 00:37

お釈迦様の頭に似ているフルーツ<釈迦等>とっても甘くて、ちょっとマンゴスチン(フルーツの女王と言われている)似ているかも!!。石垣島で今回始めて食べました。<ウィキペディア> より食べ頃のバンレイシ(釈迦頭)原産地は西インド諸島、ペルーなど中南米。樹木は多年生半落葉性の低木で6-8mに成長する。葉は単葉、互生で葉柄がある。花期は4月から6月で、薄緑色の花が咲く。果実の表面は緑色で凹凸がある。これが螺髪を持...
夏休み
- 2010/09/10
- 00:24

2010年ウインズの夏も無事終わり、ウインズの夏休みも今日で終わり。ウインズママは親友を訪ねて数年ぶりに石垣島へ…お天気に恵まれ、シュノーケリングでトロピカルなお魚たちと珊瑚に再会することが出来…感激!!。そしてトロピカルなフルーツも!!…初めての味<釈迦頭>にも感激!!。オーナーは、元スタッフ・トムとやはり渓流です。そして暦は白露 を過ぎ、暑かった夏もようやく朝夕涼しくなり虫たちの音楽会の始まった能登島です。...